



令和4年度堺市文化芸術フェスティバル
出展作品
.png)
%20(%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%88169%EF%BC%89).png)
上演日時
1300人を動員した20周年記念公演から
三年ぶりの劇団プレイング本公演!
新代表 金子翔真率いる
新生プレイングの本格ミステリー!
もちろん今回も
入場無料!!
2022/10/09(日)
昼公演 13:00開場 14:00開演
夜公演 17:00開場 18:00開演



お知らせ
2022/06/01
劇団プレイング第21回本公演
「百花屋事件帖~消えた花魁の謎」
特設サイト開設





あらすじ
江戸は花の吉原
百花繚乱と歌われた花街に
その店はあった
男の極楽、女の地獄といわれる吉原で
奇妙なほどに子の多いその店を
百花屋といった
ある日、百花屋で一人の遊女が殺される
妹分の振袖新造「白菊(しらぎく)」と
馴染みの客
「枳殻清十郎(からたちせいじゅうろう)」が
殺人事件の謎を解く
隠された真実とは
劇団プレイング初の本格ミステリー

_edited_edited.png)
体験プログラム
本公演にて、演劇を体験頂けるプログラムを実施する予定です
どうぞ、ご期待ください!

_edited.png)


演者
月影美沙(常夏の猫)
金子翔真
aya(常夏の猫)
すずしろ(常夏の猫)
AG
紅滉
舞彩(劇団酸素デザイン)
Ryu(劇団酸素デザイン)
あんず
山本知史
ほか
裏方
脚本 演出・山本知史
脚本協力・山尾匠(山尾企画)
演出補助・金子翔真
音響・たいよー
舞台衣装・劇団プレイング衣装部
舞台美術・北山雄二
広報デザイン・プレイング株式会社
協力・劇団未来計画TOP
京都花魁体験 花りん
主催・公益財団法人 堺市文化振興財団
制作・劇団プレイング

日時
2022年10月9日(日)
昼公演 13時開場 14時開演
夜公演 17時開場 18時開演
※上演時間は一時間半を予定しております
会場
東文化会館メインホール
〒599-8123 堺市東区北野田1084-136
TEL.072-230-0134
南海高野線「北野田」駅下車 デッキ直結西へ徒歩約2分
南海高野線「なんば」駅から約20分(各種「急行」乗車)
南海バス「北野田駅前」下車 西へ徒歩約2分
近鉄バス「北野田駅前」下車 西へ徒歩約2分




よくあるご質問はこちら
上演時間について
1時間30分(途中休憩なし)を予定しております。
上演時間は、多少前後する
可能性がございます。
演出の都合上、
客席にご案内できない
時間帯がございますので、
予めご了承ください。
お席の状況に応じて、
規制入場および規制退場を行う可能性があります。
予めご了承ください。

車椅子でのご来場について
車椅子の方も
来場いただけます。
車椅子席は5席程度に
なりますので
ご予約または早めの来場を
お勧めします。

開場について
ロビー・客席開場ともに、
開演の1時間前を予定しております。

新型コロナウイルス対策について
・劇場では常時マスクをご着用いただきますようお願い致します。
・マスクを着用されていない方、またマスクとしての機能を満たさないと主催者が判断した場合はご入場をお断りさせて頂きます。
・マスクは、より飛散防止効果の高い不織布マスクの着用を推奨いたします。
※その他詳細はコチラを
ご参照ください。


客降り演出について
一部、客席にて
パフォーマンスをする演出がございます。
客席での発声はしない等、新型コロナウイルス感染予防についての専門家の指導のもと行っておりますが
不安のある方は通路側の席を避けてお掛けいただきますようご協力お願いします。






劇団プレイングは、1999年旗揚げし
23年間、大阪堺市を中心に活動を広げて参りました
2022年新たに代表を交代し、
更なる驚きと感動ある物語を輩出すべく
日々研鑽しております
代表 金子翔真