.png)
.png)
体験型演劇イベント

堺市の劇団 プレイングが創る、全く新しい演劇のカタチ
「遊演地・ゆうえんち」
これは、ただ見る演劇ではありません
舞台に上がってみたり
演者と一緒にゲームをしてみたり
登場人物になりきってみて
お客様も、演者も、スタッフも、一緒に舞台を楽しむ
イマーシブシアター
あぁ、もちろんただ見ることも出来ますよ?
さぁさ、みなさま、ご一緒に!
記念すべき第一回目の「遊演地」の世界観はメタバース
インターネット上に出来た仮想現実の世界で
お客様も演者もみんな「アバター」になります
劇場にログインした瞬間から、物語は、はじまります
_gif.gif)
ここは日本国が構築した仮想現実メタバースの新しい県
「P」
現実では難病で病院から一歩も出られなかったミライも
アバターの姿で自由に過ごせる夢のような場所
しかし、メタバース県「P」には、
国の定めた厳しい規律と正義があった
自由に楽しく自分の考えで生きるのが正解?
まわりと足並みを揃えて、協調性を持つのが正解?
沢山のアバターが選んでいく「P」の未来
あなたは、どうする?
漫画家 池田さとみ「そして僕らは旅に出る」を原作に
2004年劇団プレイング第6回本公演
「シルバーキャンディ」を大胆にリメイク
「SILVER CANDY」
あなたもカラフルでサイバーパンクな、メタバースの世界に没入しよう!




公式サイトを公開しました
.png)




サイバーパンクなファッションで参加大歓迎!
メタバースの中に入り込む本作は、
アバターとしてサイバーファッションに身を包んだお客様を大歓迎!
%20(1).png)
上演中にお客様がゲームに参加!
舞台から演者がお客様に声をかけて、ゲームスタート!
実際にゲームに参加して頂きます
今までの演劇と違って、お客様のアクションで物語の展開が変わるかも…!?





ダンスを一緒に踊ろう!
エンディングダンスをみんなで踊ろう!
見本動画を見て覚えて来てね!
その場で出来る振りなので是非チャレンジしてみよう!



衣装・小道具プレゼントマーケット
衣装劇団プレイングの衣装や小道具をプレゼントするマーケットを開催します
アバターに変身してみよう!
昼 12:00~13:00
夜 16:00~17:00
事前予約は終了しました。
当日、直接会場へお越しください。
衣装をみよう!
フォトブースで記念写真を撮ろう!
%20(1).png)
3年ぶりに衣装展と写真展の
同時開催が決定しました!
劇団プレイング自慢の
華やかな衣装を生で見られる!
プレゼントマーケットで手に入れた衣装を着たら
オリジナルフォトブースで記念写真を撮ろう!
ここだけの写真も大公開!
ぜひ、お立ち寄りください。








舞彩
金子翔真
山本知史
中川ちえ
りん
紅滉
すずしろ(常夏の猫)
Ryu
衣怜
月影美沙(常夏の猫)

原作・池田さとみ「そして僕らは旅に出る」
脚本 演出・山本知史
舞台衣装・衣装工房PARTY
大道具・北山雄二
音響オペレーション:aya
照明:たいよー
スチール撮影・松田ミネタカ
プレイング写真部
映像・田中晋平(BANZAI FILMS)
イラスト・あんず
受付:月影美沙
あんず
もえ
協力・株式会社マツダスクリーン
株式会社大沼組
株式会社ann
O様
hitomiちゃん
A様
豆夛英志
さかい利晶の杜
演出業プレイング
企画 制作・劇団プレイング
主催・堺市文化団体連絡協議会
後援・堺市
堺市民芸術祭 出展作品
代表・金子翔真

よくある質問
Q1.予約しないと観られませんか?
→A.ご予約なしでもご参加いただけます!
急遽、予定が空いた方も是非、直接フェニーチェ堺にお越しください!
Q2.マスクの着用は必須ですか?
→A.個人の判断にお任せしています。
今回は役者もマスクなしでお近くまで行きますので気になる方はマスクの着用をおすすめします。
Q3.サイバーな服装で行かなければいけませんか?
→A.そんなことないです。
思い思いの服装でご来場ください。
Q4.更衣室はありますか?
→A.ありません。自宅や自家用車での更衣をお願いします。公共マナーを守ってお越しください。
Q5.差し入れは可能ですか?
→A.可能です。役者・スタッフ一同大喜びです!
ですがお気持ちだけでも充分ですので身軽にお越しください。
Q.6おひねりは渡せますか?
→A.可能です。差し入れ受付もしくは終演後役者に直接お渡しください。
Q7.終演後、役者には会えますか?
→A.今回、終演後の役者のお見送りが復活します!
お時間は限られますが是非、一緒に記念写真をお撮りしましょう!
Q8.絶対に舞台に上がらないといけないんですか?
→A. 無理強いは致しません。観劇のみをご希望のお客様は役者が迎えに行った際に優しく断って頂ければ大丈夫です。
Q9.飲食はできますか?
→A.劇場内は飲食厳禁となります。入場前にロビーや建物外でお済ませ下さい。
Q10.子ども連れで観劇は可能ですか?
→A.大歓迎です!親子席のご用意はありませんが、乳幼児の方まで一緒にご観劇ください。
演出の都合上、大きな音や劇場内が少し暗くなることもありますので
不安な方は着席の際に劇場内の役者にお声がけ頂ければ通路側の席へご案内いたします。
Q11.開場時間にはいかなければいけませんか?
→A.開演時間にお越し頂いても大丈夫ですが、今年はロビーエリアのイベントも目白押しですので早めのご来場が大変おすすめです!
観劇後アンケート
ご来場誠にありがとうございました。
観劇後アンケートにご協力ください。
2024年イベント
